【都内ランチ】ヴェンタリオでベビーカー子連れランチ|ママ目線の口コミレビュー

旅行・お出かけ

都内でベビーカーOKのランチなら「ヴェンタリオ」がおすすめ!

子連れでランチに行きたいけれど、「ベビーカーは大丈夫かな?」「子ども用メニューはあるかな?」と不安になること、ありますよね。
今回は都内、三越前駅で人気の 「ヴェンタリオ」 に、実際にベビーカーで子連れランチに行ってきました!雰囲気や座席の広さ、メニューの感想まで詳しくレポートします。

ヴェンタリオの基本情報

 三越前駅A7出口すぐにあるマンダリンオリエンタル東京の2Fにあります。ベビーカーで外に出ずにお店に行けるので子連れで雨の日でも安心!

  • 住所:東京都中央区日本橋室町2丁目1‐1 日本橋三井タワー マンダリンオリエンタル東京2F
  • アクセス:三越前駅から徒歩4分
  • 営業時間:ランチ 11:30〜14:30(月~金),11:30~15:00(土日祝日)

       ディナー 18:00~20:30

子連れポイント

  • ベビーカー入店OK(通路も広めで安心)
  • キッズメニューあり
  • ソファ席やベビーチェアも完備
  • ホテルにあるが、アットホームな雰囲気で子どもにも親切に接してもらえる

※予約は食べログからも可能です。

食べログ ヴェンタリオ

東京メトロ 三越駅前からのベビーカーでの行き方

エレベーターで上に上がったあと、A7出口を目指して表示通りに進んでください。駅のホームからA7出口と逆側にエレベーターがありますのでご注意ください。(出た方向と反対側に向かって歩きます。)

そのままA7出口方面に進むとエレベーターがあって上がれるのですが、上がらなくても日本橋三井タワーがありますのでそこから入ってエレベーターで2Fに行くと到着です。エレベーターで上がってもすぐ近くに日本橋三井タワー(マンダリンオリエンタル東京)の入り口があるのでご安心ください!

店内の雰囲気・座席レポ

店内は落ち着いた雰囲気で、自然光が入りとても明るいです。座席の間隔も広めでゆったり。
ベビーカーを持ち込んでも他のお客さんに迷惑にならず、安心して座れました。

  • キッズチェアの貸し出しアリ
  • 混雑時でもスタッフが手伝ってくれるので安心

キッズチェア

1歳の友人の子どもはビュッフェも無料でした。

我が子もベビーカー

大人3人子ども2人でもゆとりのある席

メニュー

今回は日本の味:北海道&沖縄フードフェアをやっていました。(2025年9月17日まで)

  • 平日ブッフェ (7590円税込)

ブッフェはメニューがすごく多いわけでななかったのですが、一つ一つが丁寧に作られていて非常においしかったです。野菜もたっぷりでブッフェスタイルなので、好きなものを何度もおかわりしてしまいました!

ローストビーフはシェフがいて切り分けてくれて、テンションが上がりました。

パンなどもふっくらしていて美味しかったです。

スープカレーやミミガーのサラダなど北海道や沖縄っぽいものがたくさん。

食後のドリンクとでブッフェとは別にパフェがついています。ドリンクはコーヒーやカフェラテ、マンダリンオリエンタルオリジナルのブレンドティーなどおかわり自由でした。パフェはブルーシールアイスとちんすこうがのっている沖縄をイメージしたパフェでした。

我が子も友人の子もどちらも爆睡!混雑していない平日だったこともあり、長時間おしゃべりで店内に滞在してしまいました。

ブッフェにはデザートもありましたので、塩辛いものとデザートと交互に食べたりして、無限に食べることができました笑

子連れで行ってみた感想

  • 良かった点
    • ベビーカー入店可で安心
    • 子向けカトラリーやキッズチェアも準備いただける。
    • 未就学児はブッフェ無料:別途ブッフェでない子向けメニューもあり。
    • 店内が広く、ゆったり食事できる
  • 気をつけた方がいい点
    • 混雑時は予約必須
    • 授乳室がホテル内にはなく周辺の施設(室町テラスなど)に行く必要があった。

天井が高く広くて明るい店内でゆったり優雅な気分で過ごすことができ、おいしいご飯もたくさん食べ、良い育児の息抜きになりました!

まとめ

ヴェンタリオは、都内でベビーカーOKの子連れランチにぴったり。

  • 子どもと一緒でも安心して食事できる
  • キッズチェアやカトラリーなど子向けのサービスも充実
  • 座席が広く、ゆったりランチを楽しめる

予約はネットからも簡単にできます。
子連れランチを探しているママ・パパは、ぜひチェックしてみてください!

→ 予約はこちらから: 食べログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました