- 【金沢子連れ旅行】0歳&2歳と泊まれるホテル選びに迷った理由
 - THE HOTEL SANRAKU KANAZAWAの立地と特徴【金沢子連れホテル】
 - THE HOTEL SANRAKU KANAZAWAの客室レビュー|ベビーベッドやベッドガードはある?
 - THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA 子連れ向けサービス&アメニティ
 - サンラク金沢の朝食口コミ|子ども用メニュー&ファミリーでの食事体験
 - THE HOTEL SANRAKU KANAZAWAに子連れで泊まってわかった注意点
 - 金沢観光と子連れ宿泊の相性|サンラク金沢から行ける観光スポット
 - 【宿泊記まとめ】0歳・2歳連れでも安心!サンラク金沢は子連れにおすすめ
 - 金沢子連れホテルの疑問Q&A|ベビーベッド・朝食・駐車場情報
 
【金沢子連れ旅行】0歳&2歳と泊まれるホテル選びに迷った理由
子連れで旅行するときに一番悩むのが「どこに泊まるか」。
特に0歳と2歳を連れての石川旅行では、
- 部屋の広さや安全性
 - 子ども用のアメニティ
 - 食事のしやすさ
がとても気になりました。 
今回は金沢市にある【THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA】に宿泊しました。
実際に0歳&2歳の子どもを連れて泊まった体験を、リアルな感想とともに紹介します。
THE HOTEL SANRAKU KANAZAWAの立地と特徴【金沢子連れホテル】
THE HOTEL SANRAKU KANAZAWAは、金沢の中心エリアにあり、観光地へのアクセス抜群。
- 近江町市場まで徒歩数分
 - 兼六園や金沢城公園も徒歩圏内
 - 金沢駅からもバスやタクシーですぐ
 
観光をメインにした子連れ旅にはぴったりの立地でした。外観も高級感があり、中に入るとシックで落ち着いた雰囲気。子連れでも気兼ねなく泊まれるホテルです。
THE HOTEL SANRAKU KANAZAWAの客室レビュー|ベビーベッドやベッドガードはある?
今回泊まったのはスタンダードタイプのお部屋。
- 広さ:ベビーカーを畳まずに置けるが少し狭い
 - ベッド:高さがやや高め。2歳は添い寝でベッドガードをレンタルして安心
 - 清潔さ:空気清浄機と加湿器あり。子どもの肌や喉にも優しい環境
 - おむつ替え:オムツ替えをするスペースはベッドしかありませんでした。
 - ベビーベッド:無料で貸出。0歳はベビーベッドで過ごす
 

ベビーベッドを置くと大きいキャリーバッグは少し開きにくくなるくらいの広さでした。部屋でゆっくりするようなホテルではなく、観光地の中にあり便利なホテルという感じでした!
飲み物はすべて無料。

撮影できていないのですが、コーヒーや紅茶も無料でありました。個人的には授乳中なので、カフェインレスコーヒーがあったのが嬉しかった~!


シャンプー、コンディショナー、シャワージェルなど大人のアメニティは一式あります。

子どもたちが寝た後にアメニティの入浴剤でゆっくりつかりました。シャワーの水圧もあり、ばっちりでした!

ドライヤーもばっちり風量もあるものでした。
THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA 子連れ向けサービス&アメニティ
実際に泊まって「助かった!」と思った点をご紹介します。
- 子ども用アメニティ(歯ブラシ、スリッパ)あり
 - ベビーベッドやベッドガードを事前予約で貸し出し可
 - スタッフさんが子どもに優しく声をかけてくれる雰囲気
 - 朝食会場に子ども椅子や子ども用食器あり、子連れの配慮で個室を準備してくれた。
 

イヤイヤ期真っ只中の長女がいたので個室にしてもらえてめちゃくちゃ助かりました。
子連れでも、安心して過ごせる設備とサービスでした。
サンラク金沢の朝食口コミ|子ども用メニュー&ファミリーでの食事体験
朝食はブッフェスタイル。和食・洋食どちらもそろっていて、子どもも食べられるメニューがありました。金沢おでんやお寿司などのご当地の料理もあり、大人も楽しめました!
- 柔らかめの煮物やおかゆ → 離乳食期の子にも取り分けやすい
 - パンやフルーツ → 2歳児が大喜び
 - キッズチェアあり個室→周りを気にせず落ち着いて食事ができた
 - 海鮮やおでんなどの金沢グルメ→大人も大満足!
 


コンパクトな会場ですがいろいろな種類のメニューはありました。

子連れでの朝食は大変なことも多いですが、スタッフの方が笑顔で対応してくださり、居心地が良かったです。
当日でも朝食追加できました。我が家は2泊したのですが、1日目は近所の喫茶店のモーニング、2日目はホテルの朝食というスタイルで宿泊しました。周辺に喫茶店もチラホラあるので、観光の合間にでも立ち寄ってみるのも楽しいかと思います!


モーニングはサラダとトーストとコーヒーがついていました。ピラフなど通常メニューも食べられました。店主は優しいおじさんで、ベビーカーでも笑顔で受け入れてくれました!
ランチは石川在住の親戚がおススメのお店、車で30程度行ったところにある「つるぎ福喜寿司」さんに行きました。座敷の個室だったので、赤ちゃん+2歳児連れでも安心して食事できました。
石川はやっぱりお寿司、美味しいですね~!!!シャリの感じもネタもめちゃくちゃ美味しかった~!!!



THE HOTEL SANRAKU KANAZAWAに子連れで泊まってわかった注意点
もちろん良いところばかりではなく、注意点もありました。
- ベッドの高さが少し気になる(寝返りの赤ちゃんは要注意だがベビーベッドが借りられる)
 - ベビーベッドを置くと部屋が狭い
 - 宿泊者も駐車場の料金がかかる(1泊1200円)
 - 朝食会場にベビーベッドやベビーカーのレンタルがないので、キッズチェアに乗れない赤ちゃん連れの場合はベビーカー持参で行くか抱っこしてないといけない。
 
ただ、これらを踏まえても「また泊まりたい!」と思えるホテルでした。
金沢観光と子連れ宿泊の相性|サンラク金沢から行ける観光スポット
ホテルから徒歩圏内にある観光スポットは子連れにも◎
- 近江町市場:朝ごはんや軽食に便利
 - 兼六園:広い園内をベビーカーで散歩可能
 - 金沢城公園:芝生エリアで子どもを遊ばせられる
 
観光の拠点としてかなり便利でした。
我が家は2歳児がホテルから徒歩で行ける、近江町市場の近江町交流プラザにあるちびっこ広場がえらく気に入り、連日そこに行って遊んでいました。

近江町交流プラザの中にちびっこ広場があり金沢に住んでいなくても立ち寄ることができます。


金沢でなくてもいいようなところが一番楽しい娘…
でも、室内で涼しいし授乳室やオムツ台もあり近江町市場で観光しながら休憩するのによい場所でした!
【宿泊記まとめ】0歳・2歳連れでも安心!サンラク金沢は子連れにおすすめ
THE HOTEL SANRAKU KANAZAWAは、0歳・2歳の子連れでも安心して泊まれるホテルでした。
こんなファミリーにおすすめ
- 赤ちゃん連れで清潔感のあるホテルを探している
 - 金沢観光を効率よく楽しみたい
 - ホテルでも快適に過ごしたい
 
子連れ旅行は不安も多いですが、このホテルなら安心して滞在できました。
金沢子連れホテルの疑問Q&A|ベビーベッド・朝食・駐車場情報
Q. ベビーベッドやベッドガードはありますか?
→ 事前予約で貸し出し可能です。数に限りがあるので早めがおすすめ。
Q. 朝食に子ども向けメニューはありますか?
→ おかゆや柔らかい煮物、パンやフルーツがあり、子どもも食べられました。
Q. 駐車場はありますか?
→ 駐車場や提携駐車場あり。ただし、宿泊者も料金がかかります。(1200円/1泊)
Q. 周辺で子連れにおすすめの観光地は?
→ 兼六園、金沢城公園、近江町市場が徒歩圏内で便利です。
子連れ旅行は不安も多いですが、このホテルなら安心して滞在できました。
👉 他にも「子連れに役立つ暮らしの工夫」を紹介しています → ワンオペ育児でも楽ちん!ホットクックで作る夕食カレー|2歳児も喜ぶ簡単レシピ
  
  
  
  

コメント