【子連れランチ】成城学園前・墨花居でベビーカーを使ってゆったりランチ

子連れおでかけ

赤ちゃんとランチ。
というと、「ベビーカーは入れるかな?」「席は狭くて窮屈じゃないかな?」といった不安が真っ先に頭をよぎるママは多いはずです。私もその一人。

でも、「少し外の空気を吸って気分を変えたい」「ちょっと自分の時間を取りたい」。そんな思いをかなえてくれたのが、成城学園前駅近く、コルティ4階にある中華料理店「墨花居」でした。

今回は、ベビーカーを押してひとりで訪れたランチ体験を、リアルな視点で、メリット・注意点とともに丁寧にお伝えします。これからベビーカーランチを考えているママに、「ここなら大丈夫かも」と感じてもらえたら嬉しいです。

墨花居ってどんなお店?

墨花居は、成城学園前駅直結の商業施設「コルティ」4階にある中華料理店。駅徒歩2分の立地が魅力で、通りすがりに立ち寄るお客さんも多く、普段使いもしやすいお店です。

営業時間・定休日・アクセス(例)

  • 営業時間:ランチ 11:00〜15:00  ディナー17:00~22:00
  • 定休日:施設の休館日に準ずる
  • アクセス:小田急線 成城学園前駅下車徒歩2分、コルティ4階
  • 席数:約60席(テーブル席)

お店のホームページはこちら

中華料理というと「こってり・重い」というイメージがありますが、墨花居のランチメニューは全体的に油控えめで、野菜や点心を取り入れたバランスの良い内容が多く、女性や子連れにも好まれているようです。ランチタイムには、ベビーカー連れのママや複数世代の家族もちらほら見かけました。

お店の外観はシックで落ち着いた雰囲気。目立ちすぎず、居心地の良さを感じさせる佇まいです。

ベビーカーでの入店体験

この日、私はひとりで子どもを連れてランチへ。ベビーカーを押しながら「入れるかな?」と少し緊張していました。ドアの前に立った瞬間、スタッフさんがすぐに気づいて声をかけてくださり、「ベビーカーごとお入りくださいね」と案内してくれました。その一言に、緊張がすっとほぐれました。

店内は思った以上に通路が広めで、ベビーカーを押しても周りにぶつからずに移動できました。さらに案内された席も広々していて4人席。ベビーカーをそのまま横に置けるスペースがしっかり確保されていました。

墨花居の広い席
ベビーカーを横につけても余裕のある広さ

大きな荷物を持ちながら子連れで動くと、ちょっとした段差や狭さがストレスになるのですが、墨花居ではそうした不便さを感じませんでした。

スタッフさんの温かい対応

今回のランチで一番心に残ったのは、スタッフさんの優しい対応です。入店時から「お手伝いしましょうか?」と声をかけてくれました。

子どもが途中で少しぐずってしまったときも、「大丈夫ですよ、ゆっくりしてくださいね」と笑顔で声をかけてもらえて、本当に救われました。子連れランチでは「周りに迷惑をかけていないかな」と常に不安がつきまとうので、こうしたスタッフさんの一言がどれだけ心強いか、身にしみて感じました。

ランチメニューと味の感想

ランチタイムにはセットメニューが豊富で、どれにしようか迷うほど。
今回は日替わりランチセットを注文しました。主菜に蒸し天心2種ご飯(もしくはお粥)スープまでついています。

実際にいただいてみると、優しい味付けで食べやすく、ボリュームもしっかり。一人でも食べきれるちょうど良い量で、満足度の高い内容でした。

また、料理が運ばれてくるタイミングも素早くて、ベビーカーの赤ちゃんがぐずる前に手際よく提供していただけたのもありがたかったです。

メインはレンコンとエビの炒め物。油控えめでさっぱりしていて、子育て中の体にも優しい味付け。ご飯も進みました。スープは中華ならではのコクがあり、体が温まる味わい。点心はジューシーな美味しさでした。

墨花居のランチセット、点心・スープ・主菜・ご飯
日替わりランチセット(点心・スープ・主菜) ※写真の前に点心を食べてしまいました

全体的に「重すぎない中華」という印象で、ひとりでもぺろりと食べられました。量もちょうどよく、野菜がたくさんとれるメニューも多く産後の身体にもよさそう。

食べ終わるころにはお腹も心も満たされていました。

ちなみにスマホでセルフオーダーをするとものによっては価格が少し安くなります。今回のランチは1808円(税込)でした!

子連れに嬉しいポイント

成城学園前駅「墨花居」を利用して感じた、子連れランチにおすすめできるポイントをまとめてみました。

  • 席が広い:ベビーカーを横につけても余裕あり
  • スタッフの対応が優しい:すぐに声をかけてくれる安心感
  • 料理の提供が早い:子どもがぐずる前に食べられる
  • 落ち着いた雰囲気:周りのお客さんも静かで過ごしやすい

特に「店員さんの優しさ」はママにとって大きな安心材料。ひとりで子どもを連れていると心細いものですが、ここなら安心して食事を楽しめます。

また、「周囲のお客さんの雰囲気」も大事。私が訪れたときは、ほかにも子連れママがいて、お互いに気を使いすぎず過ごせたのもよかったです。

「墨花居」の入っているコルティには授乳室やオムツ替え台などがあるのも子連れで使いやすい理由です。

注意点や気になったこと

良い点が多かったのですが、あえて挙げるとすれば以下の点もチェックしておくと安心です。

  • ランチタイムは混雑することがあるので、ベビーカーのまま入店したい場合は早めの時間がおすすめ

まとめ|ひとりベビーカーランチにおすすめ!

成城学園前の墨花居は、

  • 席が広くベビーカーのまま入店できる
  • スタッフの対応が丁寧で安心できる
  • 落ち着いた雰囲気でゆっくり過ごせる

と、ママにとって嬉しい条件がそろったお店でした。

「子どもと一緒にひとりランチしたい」「駅近でベビーカーでも安心して行けるお店を探している」という方には、ぜひおすすめしたいです。

内部リンクのご案内

東京都内の子連れランチ体験もまとめています。ぜひあわせてご覧ください。



コメント

タイトルとURLをコピーしました