2人目の出産祝いは何が喜ばれる?もらってうれしかった5選

グッズ・生活

2人目の出産祝いは、1人目とは少し違います。「もう持っているかも…」「何を贈れば喜ばれる?」と悩む方も多いはず。
今回は、実際に私がもらってうれしかった2人目出産祝いを5つご紹介します。

目次(クリックでジャンプ)

もらってうれしかったギフト 比較表

我が家でも2人目出産で色々とお祝いをもらいました。その中でもうれしかったものをご紹介します!

ギフト特徴喜ばれる理由予算目安
スリーパースリーパー夜の寝かしつけがラクで2人目でも使える実用性2,500円〜4,000円
名入れギフト名入れギフト名前入りで特別感、記念品としても◎2,000円〜6,000円
ママ向けギフトママ向けギフトお菓子・バスグッズなど、ママの癒しに1,500円〜3,500円
上の子とお揃いグッズお揃いグッズ兄弟仲良く使える1,500円〜3,000円
スタバカードなど金券スタバカード自由に使える、実用的で便利1,000円〜3,000円

1. スリーパー 🛏️

スリーパー

赤ちゃんが寝ているときに布団が蹴飛ばされても安心な寝具。季節に合わせて素材を選ぶと◎。はき戻しやうんち漏れなどで新生児は洗濯が大変なので何枚も欲しいと思いました。

商品をチェック

2. 名入れギフト 🎁

名入れギフト ストローマグ

名前や誕生日を入れられるスタイや食器など。世界にひとつだけの特別なギフト。我が家は名入れのストローマグをもらいました。長女も持っていたのですが、次女も必要になるので、少し先ですがもらってうれしかったです!

名入れストローマグを見る

3. ママが楽しめるギフト 💆‍♀️

ママが楽しめるギフト ヘアブラシ

お菓子やバスグッズ、ハンドクリームなど、ママの「癒し」にぴったり。私はヘアブラシをもらいました。ヘアブラシって適当なものを使っていたので、とてもうれしかったです。子ども用のものをもらうことが多かったので、自分のことを考えてくれたことに感動しました!

ヘアブラシを見る

4. 上の子とお揃いのグッズ 👶👧

お揃いグッズ

スタイや靴下など、兄弟でお揃いにできるアイテム。上の子も特別感を感じられます。自分ではなかなか買わないので、親子でお揃いもうれしいですし姉妹おそろいでもらえると気分が上がりました!

お揃いグッズ

5. スタバカードなどの金券 💳

金券など スターバックスカード

カフェカードやギフト券など、ママが自由に使える実用的ギフト。

カードを見る

スターバックスオンラインストア

アマゾンユーザーなので、Amazonギフトカードもうれしかったです!

まとめ

2人目出産祝いは「実用性」と「特別感」のバランスが大切です。

  • スリーパーや金券は実用性重視
  • 名入れギフトやお揃いグッズ、ママ向けギフトは特別感重視

迷ったら「実用性+特別感」を意識したギフトセットにすると安心です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました